創造力を養うヨガセラピスト〜Mikarinのガソリンブログ

「旅」「人」「本」「ヨガ」「心理学」「東洋医学」「ビジネス」「マーケティング」「予防医学」「アーユルヴェーダ」・・私の頭の中身全部、さらけ出します。

インドの海沿いにあるリゾート地「プリー」へヨガ留学し、RYT200をとった話〜まとめ編〜

ずっと行ってみたかったインドに行くきっかけはヨガ留学!

25歳の夏、2019年の7月〜8月にかけて45日間インドへヨガ留学にいっていました。

 

他の記事より少々長めです。

 

その時の記録、当時感じたこと気づいたこと、やったことをこれでも!ほんの一部なんです・・・大まかなとこだけ抜き出してご紹介する記事です。

 

インドへヨガ留学に行こうと思った経緯

f:id:mikachi_n:20190922213152j:plain

オリッサ州 プリーの海辺

簡単に言うと、目的は2つありました。

 

「自分自身のエネルギーを満タン☆にして、日本に帰った時にパワーアップしてること」

「ヨガを通して生き方・考え方・自分の体に対して【これが心地良いな】と思う気付き方を自分の中で落とし込めて、それを分かりやすく人にも伝えられるようになること」

 

こんな思いを込めてインドに渡りました。

 

私がプリーのヨガ留学に参加した時期は2019年7月のタームで、45日間のプログラムに参加して全米ヨガアライアンスRYT200を取るというもの。

 

実はちょっと大げさかもなんですが、この時期は私にとって人生の転換期でもありました。

 

ここから経緯について書きますが、これからインド生活を過ごす中での気づきや感じることに大きく影響していたりと割と重要なポイントではあるので、少し長めに詳しく書いていきます。

 

インド行くまで何してたの? 

それまでどんなことをしていたかというと、おそらく世間から見ると「普通」に大学を卒業して、3年間正社員で働いていた女の子でした。(女の子っていう年齢なのか置いといてww)

f:id:mikachi_n:20190922212907j:plain

ふざけた写真の中に埋もれそうになっていた、唯一の仕事してる風の一枚

 業種が「投資用不動産会社の営業職」だったので、もしかしたら少し特殊というか、大変そうとか、よく分からない?と感じる方もいるかもしれません。

 

どんな仕事の流れなのか、簡単にいうと

 

①新規の個人or法人のお客様に電話や資料を使い、アポイントメントを取ったり電話で話しながら提案

②直接お客様とお会いしてヒアリング+自社商品のご紹介、提案(いわゆる交渉)

③無事契約となれば、自分がそのお客様の担当者となり、その後のアフターフォローも行う

 

といったものでした。

社内の体制はグループ制なので、上司と一緒に交渉に同行していただいたりしながら一人前になるために仕事を覚えていくという日々です。

 

正直私にとっては、もともとは全く興味ない分野」かつ「むしろ苦手な分野」の業種でした。

事実、面接の時に

「何で不動産業界選んだの?厳しい世界だけど大丈夫?」

と強面な(失礼w)役員の方に聞かれた時

「今まで興味がなかったからこそ学びたいと思ったからです。なので覚悟はしてます。」

と、今思うととんでもない返答をしたくらいですので・・・(汗)

あ、ちなみに営業職には興味ありましたが、その業界にはもともと興味はなかったよってことです。

 

大学は何気に情報系の理系だったので、IT系のエンジニアの職種に行く選択肢もあったのですが、何故か無性に惹かれて直感に従って入社したという記憶があります。

今思うと無意識に安定を求めていたのではなく、これから自分の人生を送るのに挑戦になること、いわゆる気合いと根性(鍛錬??)を培う基礎を作りたかったという気持ちがあったのかなあと感じています。

 

あと、当時思っていたことで覚えているのは、業種に関わらず「営業力」というものは何をするにも必要になってくるのではないかなあ、だからやりたいな。と思っていた記憶はあります。

 

そんなこんなでへっぽこ世間知らずな小娘が新入社員で入社し3年間を過ごし、かなりハードに自分を追い込む日々を過ごしたお陰で、終えた時には

 

「お金で買えない経験として色々とかなり鍛えられ自信がついた代わりに、心身のエネルギーを使い切った感」

 

が残りました。

詳細についてはひと言では言い表せないので(笑)

また違う機会で話すとして、とにかくそういった経緯を経た後にどういう状態でインドに渡ったのかというと

 

「これからやりたいことが明確にあって情熱はあるんだけど、充電が切れちゃってるよ〜〜^^;」

 

こんな状態でインドに渡りました。

 

この時はまだ、自分がインドにいる間、そして日本に帰る時にどうなっているのか全く予想していなかったです。

 

いざインドに来て感じたこと

ある程度、インドの文化や宗教、治安面、気候などは日本で調べておいた私ですが・・・ 

f:id:mikachi_n:20190922213324j:plain

3歩あるけば牛に当たります

「待って、本当に野生の牛道路歩いてるやん」

 

「むしろ、白馬も歩いてるやん」

 

「すげークラクション鳴らすやん」

 

「インド人、人の話聞かなすぎ(笑)」

 

「電気不安定すぎる(笑)」

 

「めっちゃ暑いんだけど、なんでみんな平気な顔してるの・・(現地の人達)」

 

・・・etc

f:id:mikachi_n:20190922213427j:plain

牛はともかく、白馬・・・??何故・・・???

 ツッコミ所が多すぎてもはやいちいち覚えていられません(笑)

正直この辺は序の口になるんですが、実際にインドであった面白話集をメモしてあるので、それはまた別の機会でお披露目させていただきます☆

 

とにかく同じ地球上にいるはずなのに、日本にいる時の常識はほとんど通じません!!

ライフラインと言われる水や電気、交通機関、外に出て食事をするにもインド人とちょっと話すだけで、価値観や行動傾向、何もかもが異なります。

 

初めの頃は毎日、一瞬一瞬が驚きの日々を過ごしていました。

 

私は割とその驚きに動揺しつつも楽しめることができたのが幸いだったかな〜と思います。

 

なので、そこまでイライラしたりするようなストレスは感じなかったです。

 

でも体はインドの気候にすぐ適応できず

はい、しっかりとインドの洗礼を受けました^^;

 

到着して3日目、ヨガのプログラムも始まりかけた頃に高熱→下痢で動けなくなります。

 

よく インドの水がどうのとか衛生的にどうのとか言われますが、私が感じたのはそこが原因というより湿度や気温等の気候の違いだったり、長時間のフライトによる疲れだったり、新しい環境での生活に対する緊張感だったり、そういった負担によって体調を崩した感覚でした。

 

しかも体調の崩し方が特殊なんですよね(笑)

 

熱が下がったなあと思ったら、また夜になると上がってきたり。

それを何回か繰り返しました。

食事も、ポカリとバナナしか食べられませんでした。

 

下痢はお腹が痛くて悶絶〜〜!というわけではなく、いきなり便意が襲ってきて、ただひたすら水便が出るのが数日続く・・・みたいな。(汚くてすみません)

 

同じヨガメンバーも次々と倒れていき、その期間は会話の端々に下痢ワードが飛び交います。

 

何よりも辛いのは、体調不良になるとメンタルまでやられるのが辛かったですね〜〜。

 

日本にいる時と環境が違う中、自分の体が思うようにならいことから不安と心細さが襲ってきます。

熱にうなされながら

 

「私はこのままインドで死ぬかもしれない・・・」大袈裟な、と思いますが本当にそう思います(笑)

 

すごいネガティブな思考になってしまいます(笑) 

 

この時、優しいスタッフの方や同じヨガメンバーが声をかけてくれたり、食事を調達(バナナ)していただけたことが本当に救いでした。

 

この場を借りて、本当にありがとうございます!!

 

早くヨガをしたい気持ちを抑えて、丸5日間くらいしっかりと休んだら治りました。

きっとこの時に自分の体の声を無視して無理していたら、もっと長引いていたかもな〜と思います。

 

アーサナ実践クラスを受けてみて

f:id:mikachi_n:20190923203019j:plain

 

f:id:mikachi_n:20190923203041j:plain

実践クラスは

AM6:30〜8:30

PM4:05〜6:05

 

日曜日以外、毎日2時間のクラスを2セット、合計4時間みっちり行います。

 

毎週土曜日の朝の授業では、鼻洗浄も行います。

f:id:mikachi_n:20190924105819j:plain

みんな変顔して〜☆の一枚

私自身、この時のヨガ歴はちょうど1年くらいでした。仕事をしながら週1〜2回、ホットヨガスタジオに通う程度。

 

始めはマントラを唱えたり、難しいポーズに挑戦したり、鼻洗浄で紐を喉まで通すのに動揺したりしていましたが、毎日新しい気づきがあってとても面白かったです。

 

特に印象に残っているのは、

 

・呼吸やポーズのキープ時間が長く、1つ1つの間も取ってくれるので体の動きや変化に気づきやすい

・毎日同じ時間にヨガをするから、日々の体の変化に気づきやすい

 

アーサナの説明や効果などもしっかり基本から教えていただけるので、1つ1つのポーズの意味を意識しながら行うことができます。

 

講師のプラカーシュ先生は穏やかで優しく、お茶目で素敵な先生です☆

 

が、アジャストはがっつり容赦なくやってくれます(笑)

f:id:mikachi_n:20190924110504j:plain

 

難しいポーズのお手本を見せてくれた後(みんな、ほお〜〜すげ〜!って顔してる)

笑顔で

 

「はい、やって〜〜☆」

 

と言われ、みんなでチャレンジしていきます。

 

体が固くできないポーズがいくつもあった私ですが、45日間を終えた後は結構体にも変化がありました。

 

スタート時と、45日間終えた後の写真を撮っておいたので、そちらはまた最後に載せていきます☆

 

座学の授業、ヨガセオリーを受けてみて

こちらは日本でヨガをしていた時は学ぶ機会がなかった、ルチカ先生によるヨガの概要、ヨガ哲学や歴史について学ぶ授業です。

日常生活の中で起きる例えを使いながら、分かりやすく教えていただけます。

 

f:id:mikachi_n:20190923211823j:plain

ヨガセオリー

 私たちがアーサナ実践クラスで受けている授業も、古典的な「アシュタンガヨガ」に基づいて行なっています。

アシュタンガヨガには8支則と呼ばれる8つの段階があります。

 

【アシュタンガヨガ8支則

YAMA(ヤマ)禁戒日常生活で行なってはいけない5つの心得)

NIYAMA(二ヤマ)勧戒(日常生活で実践すべき5つの行い)

ASANA(アーサナ)坐法

PRANAYAMA(プラーナヤーマ)呼吸法

PRATYAHARA(プラティヤハーラ)制感・感覚の制御
DHARANA(ダーラナ)集中・精神統一

DHYANA(ディアナ)瞑想

SAMADHI(サマディ)悟り・超意識

 

ここでは詳細について割愛しますが、授業を受けていく中でも私が特に

「耳が痛いな〜、心当たりがありすぎるな〜〜」

と感じた項目があります。

 

YAMA(ヤマ)=禁戒の5項目の1つ、「Ahimsa(アヒンサ)=非暴力」です。

 

これはまあ言葉通りなのですが、

いかなる生き物に対して「行動」「言動」「思考」レベルで暴力をふるってはいけない。

と言うものです。これは他者だけでなく自分に対しても当てはまります。

 

一見、いやいやそんな暴力とか滅多にふるわないでしょ〜〜!と思われるんですが、意外と無意識にやってしまっていることがあるんですね。

 

例えば自分の家族や友人、恋人に対して

 

「なんでこういうことするの?!(言うの?!)全く理解できない!!」

 

攻撃的・否定的な言葉をかけてしまったり。

 

自分自身に対しても

 

「自分は本当にダメな人間だなあ、自分のこういう所が嫌だ」

 

必要以上に厳しく考えてしまったり、自己否定してしまったり。

 

これって面白いことに、

他者に対して行なった暴力だから自分は大丈夫、と思っていても、いずれなんらかの形で返ってくるので結果的に自分にも暴力をふるっていることになり、

自分にだけ厳しくしすぎていると思っていても、実は他人に対してもその厳しさを無意識に求めてしまい、結果的に暴力的な言動をしてしまうことになるんですね。

 

ちょっと主旨からずれるかもしれませんが

「他人は自分を映す鏡」

とはよく言ったものだなあ、と思います。

 

ヨガセオリーを受けていると、日頃の自分の行いや考え方を振り返りながらルチカ先生の言葉が胸に響いたり、ハッとしたりドキッとしたり、救われたり、自分の色々な感情が出てきます。

 

その中でその気づきを受け入れて、じゃあすぐに変わるかというものでもないので、日々少しずつ意識して行くことが大切なのかなあと思いました。

 

ヨガって深いなあ〜〜

改めて私も色々な方と話していて感じるのですが、日本のヨガのイメージって

 

f:id:mikachi_n:20190923212734j:plain

 

・ポーズをとってストレッチするスポーツ

・最近女性の間で人気らしいエクササイズ

・綺麗になったりダイエットになるらしい

 

というエクササイズをメインに行うものでしょ?という印象を持っている方が多いな〜と感じます。

私自身も、ヨガを始めた最初の頃は体を動かすことから入りました。

続けていく中の感覚からですが、少しずつ

 

「ヨガって、身体を動かす以外にも大事なものがあるのでは?」

 

と気づき始めた次第です。

 

ここでは何が言いたいのかというと、

 

「日々の行動や考え方、その実践方法を経ること自体もヨガであって、ただポーズを取ったりすることだけがヨガじゃないんだよ!」

 

ということです。

 

かく言う私もまだまだ修行中ですので(笑)

ここで学んだことをまず自分自身で実践して、これから少しでも多くの方々に伝えて行きたいなあと思っています☆

 

WS(ワークショップ)を受けてみて

ここではアーサナ実践クラス、そして座学によるヨガセオリーの授業で学んだことを科学的・近代的にも噛み砕いて復習+補足をしてくださる講義を受けることができます。

f:id:mikachi_n:20190924132253j:plain

WSの様子

普段サンタナロッジでの生活や授業を受ける中でのサポートをしてくださっている坂本さんによるワークショップです。

私の主観で感じたことになるのですが、やはり本場インド!!で受けられる授業は、より感覚的・スピリチュアル的な要素が大きいです。

 

私自身は幸いなことにフィーリング人間というか、理解できれば形はこだわらんというタイプなので、スピリチュアルでも化学的でも、どっちでも抵抗はありません。

 

ただ確かに日本での生活で馴染みのない言い回しや習慣、考え方も多数出てくるので、このWSではその部分をより近代的に、化学的根拠に基づいた方法で伝えてもらえます。

 

例を出すと、最近は科学者や様々な研究者達の間でも

「脳科学」「マインドフルネス」というワードや著書もちらほら出ているみたいですが、そういったイメージです。

 

何にせよ、ヨガの最終目的はどんな言い回しを使ったとしても共通しています。

 

伝え方、見せ方が違うだけです。

 

これは私自身の理解を深めるためにも、今後自分から人に伝えて行く時の手法として、とてもありがたいWSだったなあと感じています。

 

 インドでの生活・休みの日の過ごし方

自由時間といえばざっくり

 

・平日の授業の合間合間、1〜2時間とか

・平日の夕方の実践クラスが終わってから18時〜寝るまで

・毎週日曜日丸1日

 

こんな感じです。

他のRYT取得コースと比べるとゆったりしていると言われますが、確かにゆったりしているので昼寝したり自習する時間はたくさんあります。

 

私の場合、平日の日中は昼寝と自主勉強で忙しかったので(笑)

思いっきり遊ぶ時間は平日の夜と、日曜日でした。

 

泊まっていたサンタナでは美味しい日本食も食べられますし

 

f:id:mikachi_n:20190924121330j:plain

朝ごはんのスープ・パン・チャイ

f:id:mikachi_n:20190924121404j:plain

唐揚げ丼とセットの味噌汁

f:id:mikachi_n:20190924121432j:plain

パスタもある

 

たくさんメニューがあるので、びっくりしました♪

 

外食に行くときは、宿から歩いたりリキシャーを使ったりしてレストランに行きます。

 

f:id:mikachi_n:20190924121616j:plain

プリーでは高級ホテルのレストラン「PRAMAD]

f:id:mikachi_n:20190924121705j:plain

カレーが美味しすぎて毎日カレー♪

 


これ以外にも中華料理屋があったり、wifiがサクサクのカフェがあったり、海沿いでコーヒーが飲めるカフェがあったり、食に関してはすごく満足でした!!

 

しかも日本より安くてたくさん食べられるので、幸せすぎます・・・。

 

プリーの食レポ、お店レポはまたの機会にじっくりやります☆

 

休みの日には

 

f:id:mikachi_n:20190924122254j:plain

プリーの海辺にある漁村エリア

 

 朝、海辺を散歩したり

 

f:id:mikachi_n:20190924122404j:plain

家庭料理

インドの家庭料理をいただきにいったり

 

f:id:mikachi_n:20190924122603j:plain

プリーにあるプール「Wonder world water park」

プールに行ってスライダーたくさん乗って遊んだり

 

f:id:mikachi_n:20190924123047j:plain

ブヴァネーツァルのエスプラネード

f:id:mikachi_n:20190924123131j:plain

アーユルヴェーダコスメブランド「KAMA]

ブヴァネーツァルまで出て、最新の大型ショッピングモールに買い物に行ったり

 

f:id:mikachi_n:20190924123330j:plain

小学校のセレモニー

 

 インドの建国記念日の日に、近くの小学校で行われるセレモニーに参加させてもらえたり。

f:id:mikachi_n:20190924123634j:plain

ジャガンナート寺院

自転車を借りて、プリーを代表するジャガンナート寺院まで行ってみたり

 

f:id:mikachi_n:20190924124126j:plain

ゴールデンビーチ

地元の人たちがゴールデンビーチと呼ぶ広くて人がいつもたーくさんいて、夜にはナイトマーケットもやっている海沿いでぼーっとしたり。

 

・・・見慣れてしまった自分も怖いけど、ビーチにラクダがいる光景ってインドぐらいなのかなあ・・。

 

f:id:mikachi_n:20190924123854j:plain

リキシャーの定員人数は今だに不明

アクティビティはスタッフの方々が企画してくださったり、自分で興味があるところに遊びに行ったり、時間が許す限りプリー市内をウロウロしてました! 

 

何をするにも楽しかったですね〜☆

 

貴重な経験をたくさんさせていただきました!

 

 プログラムを修了し、変わったなあと思ったこと

f:id:mikachi_n:20190924175018j:plain

RYT200 修了式より

f:id:mikachi_n:20190924175209j:plain



冒頭でも触れましたが、インドきてすぐの私はちょっと疲れていて、さらに東京の暮らしのスピードに飲まれていたせいか、常に

 

「何かしなくちゃ」

「早く動かなくちゃ」

 

という気持ちに追い立てられていました。

 

そのために上手く行かないことがあると自分にも他人に対してもイライラしてしまったり。

 

休んでいる時も実は休めていなくて、集中がしずらかったり。

インドに来てからこれらに気づきました。

 

「あ、私っていつもリラックスしたい時にリラックスした気になってたけど、本当の意味でリラックスできていなかったんだ。自分を労わることをしていなかったんだ」

 

「何で私ってこんな感情の起伏があって、いつもそれに振り回されてしまうんだろう。そういう性格なんだって思ってたけどどうじゃないんだ。自分でコントロールする方法があるんだ」

 

「何もしないで《ただそこにいる》感覚を感じることって、こんなに素敵なことなんだ」

 

こういったことに気付いてから、今日は天気が良くて空が綺麗だなあ、海が青いなあとか、ご飯がすごく美味しいなあとか、関わる日方々への感謝の気持ちを感じたり、優しく接したいなあと思う気持ちが自然と湧いてきました。

 

これって、生きる上で本来そんな難しいことではない基本的なことですが、忘れてしまっていたんだなあと気づきました。

 

f:id:mikachi_n:20190924175940j:plain

インストラクター役

f:id:mikachi_n:20190924180156j:plain



そして、実践クラスの中で実際に自分がインストラクター役をするのですが、その時もただ一方的に教えるだけ、インストラクター役だからやるだけ、自分の順番がきたからやるのが当たり前、というわけではなくて、

 

「今この瞬間、同じ空間でヨガをやっている感覚」

 

をメンバーと共有しているということ自体がとても幸せて、この時間を大切にしたいなあという気持ちを持ちながらレッスンをやらせていただくことができました。

 

これは日本に帰って、自分が人にヨガを教える機会があった時に忘れたくない気持ちです。

 

本当にありがたいことだなあと思っています☆

 

体もほんの少し柔らかくなった!

 体が柔らかくなることが全てではないですが、毎日の成果もあってだいぶ体の可動域も広がりました。

 

f:id:mikachi_n:20190924180602j:plain

スタート時

 

 

 

 

 

 

f:id:mikachi_n:20190924180630j:plain

45日間終えた後

こうして見ると、腰の曲がり具合とかも全然違いますね〜。自分でもびっくりです。

最後に残ったもの

これは不思議だなあというか、私も予想をしていなかったことなんですがインド45日間過ごした結果、

 

自分を取り巻く余計なもの(思考とか先入観とか)が身ぐるみ剥がされて

 

最後に3つ、残ったものがありました。

 

・本来の自分(ありのまま)

・自分の使命

・人間不信(トラウマ)

 

身ぐるみ剥がされて(ちょっと言い方怖い??笑)シンプルになった時、これらだけが自分の中に残りました。

 

ここを自覚した瞬間、

 

「インドありがと〜〜〜!!!」

 

って叫びたくなりました。(笑)

 

最後のはちょっとネガティブなことではあるのですが・・・まあある意味これがあるからこそ今後やることなすことのの視点や見え方が変わった部分もでもあります。

 

なのでこれから色んな手段を使って、無理にそれを否定したり邪魔者扱いする気はないんですが、動きながら対応しながら武器として、現在進行形で付き合っている所です。

 

実際、最後のシェアリングではそれについて話すようにまでなりました。

 

 

 日本に帰ってきてから

今ちょうどこのブログを書いているのが、RYT修了式から1ヶ月の時です。

私は終了後から約10日間、プリーからは出ましたがインド国内を一人で旅していたので、帰国してからは実質3週間弱になります。

 

やっぱり日本は過ごしやすくて便利だなあ〜と実感する反面、インドでの生活が恋しくなる瞬間も多々あります。

 

とにかくインドの食事は自分にはすごく合うことが判明したのでカレー(スパイス類)やダルは大量に日本に買って帰って、今でも時々作って食べています☆

 

f:id:mikachi_n:20190924184757j:plain

インド人直々に教わって作ってみた初カレー 「スパイス入れすぎた」


 仕事もちょくちょくし稼動し始めています。

 

というか、ある程度自分で時間は選んで仕事をしていけるのですが、前の仕事していた時よりある意味忙しくなるかもです(笑)

 

日本帰ってから仕事どうしようかなあ、とはインドにいた時からうっすら考えていて、どこかの会社に所属して正社員で経験を積んで〜という可能性もちらっと頭にありました。

 

ですが自身で勉強する時間が欲しいのと、自分の頭で考えてその上で責任を持って仕事をする機会をいただきたいなあと感じたので、基本フリーで仕事をしていくことにしました。

 

現在ヨガのインストラクターとしての仕事は、ありがたいことにいくつか業務委託契約を結ばせていただいて、これから本格的に稼動するという時期です。

 

レッスンによってきっちり流れが決まっている所もあれば、自分で授業を組み立ててレッスンを行う所もあります。

 

いずれにせよ、私にとっては成長&経験になる機会となるのでありがたいなあ〜〜と思いながら日々過ごしています。

 

 

実は前の会社にいた時から、「自分で何か仕事を持ちたいなあ」と考えていました。

これから2〜3年はしっかり土台と経験・知識を積み上げて行きながら、そこで得たものを独立した時にお客様や関わる方々に自身を持って提供できるようにしていきたいなあと思っています☆

 

ちなみにこれは、ヨガを教えるだけではなくてより付加価値をつけたものとして、構築していこうと思っています。

 

 

 

内容は、秘密です☆

 

 

 

 

 

 

 

・・・嘘です全部SNSやこのブログで言ってます!!笑

 

先行きがどうなるかは誰にも分からないので、もちろん不安になることもありますが、それ以上に楽しみとか自分が心からやりたいと思った気持ちを信じたい!という気持ちの方が大きいなあと感じています☆

 

今こうしているのも、こう思えたのも45日間のインド生活、プリーで学ばせていただいた経験は大きすぎる!!

 

なので、もしこのブログを目にした方、ヨガに興味があるなし関係なく何か感じるものがある方は、ぜひインドに行ってきてください☆

 

indiasantana.net

 

【読者になるボタン設置しました!ポチッとどうぞ☆】

 ↓

 

バラナシ編②【バラナシ到着!&ちょこっとインドの電車レポート】〜インドの聖地、ガンジス川のふもとで暮らす人々と。〜

f:id:mikachi_n:20190924222006j:image

 

こんにちは。

 

もともとのお酒好きなの変わらず、ただ最近めっきり弱くなったMikaです。

代謝上がったのか?吸収良くなったのか?

 

でも、気持ち悪くなったりはしないから嬉しいですね。

 

ということで、プリーからバラナシへのひとり旅続編です。

  

-----------------------------------------------------------------

電車に揺られながら21時間。

 

足元の荷物が邪魔くらいで寝心地は快適◎

なんですが、どうも乗り過ごさないか心配すぎて2時間起きに起きてしまいました()

 

アラームはかけてたんですけどねえ、、。

 

インドの電車って、「○○駅〜○○駅〜」とアナウンスが一切流れないから心配で仕方ない()

 

到着時刻の1時間くらい前にのそのそ起き出し、トイレ行ったり歯を磨いたり、コンタクトを装着しました。

 

一応洗面所のようなものはあるので、朝の支度もできます。

 

まあ、日本の新幹線ほど綺麗でも快適でもないんですが。

 

・・・そう考えると、

日本の新幹線って普通席でもスーパーウルトラVIP席!!!

 

ちなみにこれがトイレ。

洋式、和式?があります。

 

f:id:mikachi_n:20190916155641j:plain

               和式?トイレ

 

 

f:id:mikachi_n:20190916155643j:plain


               洋式トイレ

 

確か洋式は水を流せて、和式は横についてるシャワーみたいなので流すスタイル。

 

使う分にはそんなに

「うわっ汚なっっ!!

という感じではないですが、ぶっちゃけ結構臭います。

 

大抵は息止めながら用を済ませてました。

 

そして朝の支度を済ませ、荷物をまとめ周りのインド人にならって適当に下の空いてる席で待機。

f:id:mikachi_n:20190916160331j:plain

                     電車内 通路

 

f:id:mikachi_n:20190916160335j:plain

                                                                      ドア空いてるよ・・・笑

 

 こうしてgoproで写真撮ってたら、隣に座ってたおじさんが話しかけてきて、世間話が始まりました。

 

そう、インド人の方々は、基本おしゃべり大好きなひと多い笑

 

大体話す内容は大体共通してて、

 

「どこから来たの?」

 

「歳はいくつ?」

 

「名前はなんて言うの?」

 

「家族は何人?」

 

「仕事は何してるの?」

 

こういう質問をよくされます。

 

時々、コリアン?チャイニーズ?って聞かれたり。

仕事の話する時は、大体この前仕事辞めて、インドにヨガ勉強しにきたよ〜! 

って言ってました。

 

で、そこから最初プリーに滞在してて〜これからこことあそこに行くつもり〜っていう話をする流れ。

.

.

そうこうしてると到着時間に近づいてきて、そわそわし始めたのでおじさんに聞いてみます。笑

 

私「バラナシ駅まだかな?(そわそわ)

 

おじ「次の駅だよー」

 

私「次の駅ね!ok..

.

.

バラナシ駅ついたーー!

 

おじさんにお礼行ってバイバイして、ホームを歩いてたらリキシャーマンに速攻話しかけられます。

 

インドは駅のホームまで開放してるからwホームまで客引きがいるのね笑

 

バラナシ駅から宿までの相場は予め聞いてあったため、確か350ルピーって最初言われたのを200ルピーで交渉して、乗り込みます。

 

ちなみにこの時、宿まで一緒だった日本人の女性もホームで待ち合わせしてたので、ひとり100ルピー。

 

向かう宿は、バラナシの日本人宿、「サンタナバラナシ」です。↓

indiasantana.net

駅から何キロかはっきり覚えてませんが、体感で覚えてる限りではたぶん駅から34キロくらいだったような、、

 

「あ、ちょっと待って!!」

 

f:id:mikachi_n:20190918211613j:plain

バラナシ駅

 

なんだよ..という顔をされながらも一度立ち止まり、バラナシ駅の写真を撮りました。

 

バラナシ駅前はリキシャーの数がすごいです。

そのためか、声をかけてきたリキシャーマンと歩いてる時に他のリキシャーマンに話しかけられた時、軽く喧嘩して小突いてた笑

 

新リキシャーマン「ハーイ!どこまでいくの〜?」

 

乗るリキシャーマン「〜〜〜!!!(英語じゃなかったから分かんないけど、たぶん俺の客だ!話しかけんな!!のようなことを言ってると予測)

 

そんなに怒らなくても、、笑

 

いざリキシャーに乗り込むも、ちょっと運転が荒い!!!

 

前回までいた街が、海沿いのわりと静かな街だったからというのもあるかもなのですが

バラナシの街は、結構バタバタゴチャゴチャしてます。人も乗り物も数が多い、そしてうるさい。

 

f:id:mikachi_n:20190918211617j:plain

f:id:mikachi_n:20190918211619j:plain


兎にも角にも、無事サンタナバラナシに到着!

  

f:id:mikachi_n:20190918212440j:plain

サンタナバラナシ

 

ちなみに、この辺りは古くからある街なので、大通りを少し入ると道が路地裏のくねくね迷路みたいになってます。

f:id:mikachi_n:20190918212545j:plain

f:id:mikachi_n:20190918212553j:plain

バラナシ路地裏

f:id:mikachi_n:20190918212603j:plain

バラナシ路地裏

この日は午前中に到着したため、日中はとにかく電車旅の疲れを取るためにゆっくりつ街を散策したり、ご飯(カレー)を食べたりして過ごすこととなります。

 

この時8月末にバラナシを訪れましたが、結構気温も高く湿気も多いため熱中症などには注意です!

 

そんな感じで気ままにフラフラしていると、まあとにかく色々な人々との出会いがあるんですね。

 

日本だと「他人は他人」「自分は自分」「知り合いは知り合い」

 

という線引きが割としっかりあるせいか、普通に歩いているだけではそんなに出会いって、起きないですよね。

 

これがここインドだと、その線引きも常識も価値観も一切通用しません(笑)

 

いよいよ次回は、バラナシ到着後に出会った人々とそれに伴って私がどんな風にバラナシで過ごしていたのか、書いていきます☆

 

・・バラナシ編③に続く

 

【読者になるボタン設置しました!ポチッとどうぞ☆】

 ↓

 

バラナシ編①【プリーからバラナシ 21時間の電車の旅】〜インドの聖地、ガンジス川のふもとで暮らす人々と〜

ナマステ〜!🙏🇮🇳

 

2ヶ月間のインド生活から日本に戻り、若干まだ3時間半の時差ボケが残っているのか、夜早く寝られないMikaです。

 

もともとそこそこ波多き人生、涙あり笑いありな人生を送ってきた私ですが、この2ヶ月間のインド生活ではさらにエキサイティング、かつ最高に癒された出来事が盛りだくさんなので、そのシーン毎に書き留めていきたいと思います。

 

時系列は前後しますが、先に一人旅編から。簡単に経緯を話します。

 

2019年7月7日に日本から旅立ち、その後7月10日〜8月23日までの45日間、

インドのオリッサ州(Orissa)にあるプリーという海沿いの田舎町で、

「全米ヨガアライアンスRYT200」の資格を取得するため勉強をしていました。

(こちらの記事も以後の記事で詳細を書きます☆)

 

そのプロジェクト終了後の8月25日から帰国までの10日間、本当の意味でインドひとり旅が始まったというわけです。

 

f:id:mikachi_n:20190912162723j:plain

プリーの海辺と朝日

 

・・・さらばプリー。色々な思い出のあるプリー。きっとまた戻ります〜〜

 

 

旅の大まかな行き先とスケジュール

今回、電車はプリーの日本人宿サンタナロッジにて先にすべてチケット取ってもらいました。

クラスはすべて3A以上(エアコン付きのスリーパー)

手数料は確か300ルピーくらいかかります。インド人のスタッフにネットで予約してもらう形です。

ちなみに言うとインドの電車チケット料金はは外国人だとインド人より大体1.5倍高くかかります。

 

そう考えると、間違いなく楽に取れて簡単なのでおすすめですね〜。

 

まあ一回は経験として自分で取ってみたいなあとも思いました。

 

★以下が道順↓

 ---------------------------------------------------

プリー

バラナシ

デリー(電車乗換え半日だけ)

リシケシュ

デリー

帰国

  --------------------------------------------------

  移動時間も含め、きっかり10日間の旅になります。

 

飛行機の時間が決まってなかったらもっと長くいきたかったなあ・・・。

 

今日から10日間、旅を良くするも悪くするも自分次第

まず始めに言っておくと、私自身は海外旅行を一人きりでするのは初めてです。

 

【これまでの海外旅行経験】

 

・中学3年生の時、学校の企画によるニュージーランド2週間ホームステイ

・女友達4人で韓国旅行

・家族旅行でグアム(アメリカ)

・家族旅行でセブ島(フィリピン)

・大学の卒業旅行でハワイ(アメリカ)

・会社の社員旅行でハワイ(アメリカ)

・女二人で東南アジアをバックパッカー16日間の旅(シンガポール・マレーシア・タイ・カンボジア・ベトナム)

 

・・・こうしてみると結構行ってるように感じるなあ(笑)

 

リゾート地が多いですね。

 

特に

 

「わ〜〜〜海綺麗〜〜❤️』

 

ってとこが多いですね。しかも割と安全な。

そしていきなり最後から風向きが変わり、東南アジア旅行をバックパックで周り始めた(笑)

 

これは私が前職を辞める時、

 

「インドに留学とひとり旅に行くんだ♪」

 

と同期の女友達に話したところ、普段の素行や言動からして(なのかな?)

 

「その前に予行練習も兼ねて、東南アジア旅行いこう!(心配だし)」

 

ということで、以前海外ボランティアでカンボジアに行ったり、アメリカを一人で横断した経験のある心強すぎるひとり旅熟練ガールにお誘いをいただいて、旅をしてました。

こちらも、またいつかの記事で書きたいなあ〜〜。

 

 

前置きが長くなりましたが、とにかくまともに一人で海外旅行するの初めてだったので、結構緊張というかかなり用心モードな気持ちでの出発。

 

特にインドなんて、家族や知り合い、その他ありとあらゆる人から

 

「え、インドひとり?!危なくない?!」

「詐欺にあうよ!」

「性犯罪多いんでしょ?大丈夫なの?」

「衛生面は?」

「◯△×※〜〜!!」

 

と心配がゆえのマイナス(脅し)の情報、ネットでも注意書きが多くあったので、インドについて宗教、文化、価値観なんかはかなり下調べして行きました。

 

 唯一、45日間治安の良いプリーでインド慣らしをできたので、そこまでビクビクせずにいられたのは幸いでした♪

 

そんな気持ちのまま朝を迎え、1ヶ月以上お世話になったサンタナロッジを出発し、電車に乗るためプリー駅へ車で送ってもらいました。

 

プリー駅から初めてインドの電車に乗る

f:id:mikachi_n:20190912151552j:plain

オリッサ州 朝のプリー駅

プリー駅に着来ました。

 

この日は、プリーからバラナシまでの寝台列車に乗車します。

 

「プリー駅(PURI)10:55発→バラナシ駅(VARANASI)7:28着(翌日)」

(※1,309ルピー=1,981円 2019年9月時点)

f:id:mikachi_n:20190912154347j:plain

プリー駅→バラナシ駅 までの電車チケット

 

約21時間の電車の旅となります。

 

出発30分くらいに着いて、待機。

同じように電車待ちで駅周辺は多くのインド人がずらり。

 

f:id:mikachi_n:20190912151819j:plain

駅構内 改札?付近

 

インドの駅には改札機というものはなく、空港みたいに荷物を流してチェックするとこはあるのですが、誰でも駅のホームには行けますよというスタイル。

 

スクリーンに、どの電車がどこのホームにくるのか表示されています。

 

プリー駅はホーム一個しかなかった気が・・・いや、気のせいかもしれない。

こじんまりしてるような広いような駅です。

 

駅前でのんびりしすぎていたらもう出発10分前で、慌ててホームに入ります。

 

f:id:mikachi_n:20190912151511j:plain

ホーム上にある売店

f:id:mikachi_n:20190912151509j:plain

車両がすごく多いインドの電車

 

「インドの電車はすごい遅れる」とよく聞きますが、むしろ早めにきて停まっていました。

のんびりしすぎて自分が乗る席の車両までたどり着けない〜〜〜!!

 

というか、どれがどの車両なの??!!電車長すぎ!!

 

人にチケット見せながら

 

「この席どのへん??」

 

と聞くと、

 

「もっとあっち!!」

 

と言われ歩きます。

 

たどり着かない間に電車が動き出したので、とりあえず飛び乗りました(笑)

 

そのまま車内を歩いて進んでいきます。

 

最初乗ったのがエアコンなしの車両だったみたいで、暑い・・・。

 

しばらく進むとエアコンの効いた車両になり、ようやく自分の席らしきあたりにたどり着きました。

 

f:id:mikachi_n:20190912153615j:plain

3AのUPPERシート

 

3Aは、エアコンつきのスリーパー席、三段席が縦に並ぶクラスです。

電車のクラスについて詳細を知りたい方、はリンクを参照ください。

kenta-blog.com

 

 

f:id:mikachi_n:20190912153621j:plain

足伸ばせるし寝れる♪スリーパー席

 

 

ここで21時間、というか電車内泊することになります。

 

いや〜〜飛行機と比較すると、横に慣れてかなり快適です!!

ただ天井近いので起き上がると頭ぶつかります、腰曲げないと座れません。

 

結構冷房ガンガンだから、寒いの苦手な人は長袖にストールとかあってもいいかも。

一応、厚めのブランケットは各席に用意されています。

 

そのまま荷物を足元に起き、横になってのんびりしてました。

 

車内販売されてるもの美味しい〜〜!

 

のんびり電車に揺られてると、

 

「ティ〜!!チャーーーイ♪コーフィ〜〜」

 

と車内販売のおじさんが通路にきます。

 

実は何回か通ってたのですが、歩き過ぎるの早くて何回か呼び損ねてました(笑)

 

でも頻繁に現れはするので上の席からなんとか呼び止め、あったかいチャイを10ルピーで買えました。

 

インドのチャイって、美味しいんですよね〜〜。

 

・・・ちなみに美味いんですが、激アツでした。笑

 

しばらくのんびりしていると、今度は

 

「サモーーサ〜〜♪サモーーサ〜〜」

 

サモサがきました。

 

お昼どきでお腹すいてたので、購入

 

 

f:id:mikachi_n:20190912153647j:plain

熱々サモサ

 

確か10ルピー。

 

インドの軽食で代表的なサモサ♪

ジャガイモ、豆、その他諸々が少量のスパイスで混ぜられて衣がカリッとしてます。

 

 

またまたのんびりしていて、というかウトウトしていたらカレーの匂いがしてきました。

ふと下を覗き込むと・・・

 

・・・ みんなカレー食べてるーーー!!!

 

私は天井に近い上の席だった&眠りこけてたからか、周りの人々の動向に気づいておらず、見たら席に座って美味しそうなカレーを食べてました。

 

いいなあいいなあ〜私も食べたーい!!

 

ということで、のそのそと下に降りてみます。

 

近くのカレー食べてるおじさんに

 

「これどこで頼めるの?」

 

と聞いたとき、たまたま電車の販売員が通りがかったのでそのまま

 

「この人の分も」

 

って頼んでくれました。

 

f:id:mikachi_n:20190912153653j:plain

車内で食べられるカレー

 

しかも、そのおじさんは胸くらいの高さの席にカレーを置いて立ち食いしてたんですが、もう食べ終わったようで「ここで食べていいよ」と言ってくれました。

 

あとで分かったんですが、その席はおじさんの席だった・・・。

 

おじさんありがとう❤️

 

しかも、カレー暖かくて美味しい〜!!

 

f:id:mikachi_n:20190912153714j:plain

カレーのレシート

 

精算は後払いで、みんなが食べ終わった頃に係の人が順番に席を回って精算します。

 

結構しっかり量ありましたが、101ルピー(日本円151円くらい)でした。

 

安い・・・!!

 

 

 

この日はこれでお腹いっぱいになり、おじさんにお礼を言ってから自分の席に戻りそのまま睡眠に入ります。

 

【読者になるボタン設置しました!ポチッとどうぞ☆】

 ↓

 

ブログのテーマに迷ってた私がとうとう書き始めるきっかけになった出来事

書き初めの記事です。

2ヶ月程前の4月で勤めていた会社を退職し、人生初のニート生活♪を送っている日々からブログスタートとなります。

 

しかもたまたま本日は、

 

「2019年下半期の始まり」

 

2019年の1年間の折り返し始めとなる日です。

偶然ですね。

 

そこでズバリ、今後私がこのブログで残していこうかな〜としているテーマは・・・

 

「人」「本」「旅」

 

について。

 

これに至った経緯を今日は書いてます。

 

実はブログを書くことは前職で仕事をしていた時から

 

「ブログは書こう」

 

と漠然と決めてはいたんですね。何となく。

 

が、元来面倒くさがりやな私は先延ばし先延ばしにし続け・・・

 

 

「どんなテーマ書こう?(これからの仕事?日常?頭の中整理用?とか)」

「構成とか考えるのメンドクサイ・・・(変に出来映えに拘ってしまうパターン)」

「今はとにかくボーッとしたい(今月は自分を休めることがテーマだった)」

「HTMLとかもう忘れた・・・(本あるけど開くのも面倒)」

「なんとなく気分が乗らない・・・」←

 

 

様々な言い訳でPCを開いておりませんでした。

 

 

書きながら「このクソどうでもいい心理描写、いる?」と思いましたが

 

いつか「こんなこと思ってたんだなあ自分」

 

と振り返る時のために、あえて惰性的な部分も残します。

 

ですが人間、追い込まれると閃きというか、出会いというか、神のお告げというか、ヒントが見つかるもんですね。

 

本当にふとした日常の中で、しっくりくるテーマが見つかりました。

 

昨日から実家におり、母と祖父と地元のイオンに買い物に行き、

イオンのラウンジ?でお茶をした時に読んだビジネス総合誌、プレジデントを読んでいました。

presidentstore.jp


 

その中でライフネット生命保険株式会社創業者、出口治明さんが

 

「教養」

 

についていくつかテーマごとに対談形式で話された記事があって、

その中で

 

「教養とは、人・本・旅によって培われる」

 

という言葉に目が止まりました。

 

詳しくどういうことかというと、

 

【人】

多くの人々と関わり、他分野についての話や知識、考えを見聞きして刺激を受ける

 

【本】

様々な書物を読むことで著名人の思考や歴史を知り、知識を深める

 

【旅】

様々な場所に足を運び、様々な価値観に触れる

 

 

 (※一言一句抜き出したわけではなく、記憶をたどった中で残っている表現ですので、多少相違はあると思います。)

 

主にこの3つが教養を身につけるために必要なのではないか?とのことでした。

 

これに「なるほどなあ〜〜〜」と共感し、

 

「あ、今日ブログ書こう。」

 

と思い立った次第です。

 

とはいっても正直、決まり事やこうすべきだとか、型みたいなものは元来好きではないので、自由に書いて行くつもりです。

 

ただ自由にやりすぎると迷子になったり、ちょっと軸がズレすぎると自分も読む人にとっても分かりづらいものになってしまうので、はてどうしたことやら・・・と自分の中で困っていたのかもしれません。

 

ただ面白いのが、この3つのテーマ、多分私がいくら自由に書こうと最後に拾ってくれるというか、ちゃんと伝えたいことをまとめてくれる道しるべにはなってくれるんじゃないかと思ってます。

 

例えば仕事の話だって人と切っても切りはなせないことだし。

 

面白いと思った本のアウトプットもここに残せるし。

 

この国に行った、海に行った、近所で初めて行ってみたお店の紹介だって旅につながるし。

 

そのひとつひとつが、ブログを読んだ人にとって知識、教養を深めるきっかけになったり、価値として共有できるかもしれないし、私にとっても記録を残す、考えをアウトプットして整理もできます。

 

大学生の時に広告代理店の会社でインターンシップをやらせていただいていた時に、ちょくちょくブログも書かせてもらってましたが、見せ方や挿入部分の技術なんかはかなり鈍ってるし、忘れてしまってます。

 

ま、軸はきまったことだし、細かい所はこれから徐々にブラッシュアップしていければいいかな♪

 

ということで、この「人」「本」「旅」を主なテーマとしてまずはクオリティは気にせずブログ書いていこうかな〜と思います。

 

 それでは乞うご期待!!

【読者になるボタン設置しました!ポチッとどうぞ☆】

 ↓